発達障害とは脳の発達に障害があることの総称でありASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)・ADHD(注意欠陥多動性障害)・LD(学習障害)などが様々なものあります。
具体的には「人と関わるのが辛い」「コミュニケーションが苦手」「こだわりが強い」「不器用」「ケアレスミスが多い」「じっとしてられない」「片付けられない」といった特性から生きにくさを感じる方が多いです。
しかしその短所の裏には「集中力がずば抜けている」「発想力・想像力がすごい」「真面目にコツコツできる」「プレゼンテーションが得意」などの才能が隠れています。カウンセリングオフィスKAZUKIではそんな発達障害を持っている方に対して苦手な部分を克服し才能を伸ばすお手伝いをさせていただきます。
発達障害カウンセラー。
自身もアスペルガーやADHDを持つ。
10代の頃から強い劣等感、社会の不適合、謎の生きにくさに悩まされていたが、20代後半で発達障害ということがわかり、そこから発達障害の特性、認知行動療法、応用行動分析、生化学などを勉強し改善に取り組む。また、それと同時に自分一人で生きていけるようにビジネス、マーケティングを学び様々な事業を手がける。
現在ではYouTubeで楽しく学べる発達障害改善動画を投稿しつつ多くの方にカウンセリングをし「普通の日常生活を送れるようになる方法」「才能を見つけ独立できるようになる方法」「劣等感を除き生きやすくする方法」などを提供している。
youtubeチャンネル:発達障害カウセラーかずき
その他不明点はお気軽にこちらまでお問い合わせください